社会貢献活動social contribution
2025.02.22
名古屋市立中小田井小学校の土曜学習プログラムに参加しました。
2025年2月22日(土)名古屋市立中小田井小学校の土曜学習プログラムに参加しました。
参加した児童を対象に弊社はスクリーン印刷の手刷り体験を行いました。

今回は愛知中小企業家同友会として、弊社含め4社の企業が参加しました。
4グループに分かれ各社で体験できるプログラムを準備。30分ごとに各社ブースを回り体験してもらうといった流れでした。
名古屋市立中小田井小学校で実施され、
当日は64名の児童が参加し、大盛況でした。

〇小学生と一緒に手刷り体験
弊社が提供したのは、スクリーン印刷の手刷り体験です。
参加する児童の人数が多いこと、今回参加した社員にとって社外での印刷は初めてだったこともあり、準備からとても緊張していました。
しかし当日、実際始まってみると茶色のインキをみて「これチョコレート?食べてもいい?」「楽しい!もう一回やりたい!」など、
子供たちからは素直な感想の嵐。その声に励まされ、私たちも楽しみながら印刷を体験してもらうことができました。

〇地域に根差す街工場として
会場となった中小田井小学校は、会社の目と鼻の先。
会社の前は通学路にもなっており、登下校時は小学生たちの元気な声がよく聞こえてきます。
今回のことをきっかけに会社を知ってもらうことはもちろん、
スクリーン印刷を身近に感じてもらえたらと思っています。
太美工芸株式会社は、これからも地域に根ざす街工場として、
積極的にこうした体験機会を提供していきます。

土曜学習プログラムとは
名古屋市が実施する体験学習の場です。
子どもたちの豊かな土曜日を実現するため、
地域、保護者、外部人材、民間事業者等の協力を得て、伝統芸能や科学実験など体験を重視した学習を実施しています。
詳しくは↓
https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000132449.html